まだブログやってないの?ハンドメイド作家こそ書くべき2つの理由。

ハンドメイド作家がブログを書くのは何のためか。自分のブランドを知ってもらい、ユーザーに利になるような発信をするためです。新作ラテや自分の体調を伝えるためではありません。もし、あなたがあなたのファンなら、何が知りたいですか?どんな情報がファンであるあなたにとって有益ですか?

ハンドメイドパーツの棚卸を10倍速でやる「数え方」3種類

最近は月1~2万売れてるし、確定申告もしないといけなくなりそうだから、いっちょ気合入れて棚卸するかー!と重い腰をあげた副業ハンドメイド作家のあなた。 在庫を出していざ取り掛かろうとして、こんなふうに思ったことはありません […]

GPやGFってなに?アクセサリーのメッキの話。

貴金属の種類

ネットショップやハンドメイドマーケットプレイス、メルカリなどのフリマアプリでアクセサリーを選ぶとき、もしくはあなた自身が販売をするとき、素材や表面の処理の表記で迷ったことはありませんか? アクセサリー素材の本来の色って? […]

金属を「柔らかい」と思った日から30年。

こんにちは、記号・リュウコです。 生き物を題材にオブジェやジュエリー、アクセサリーを作っています。その他、ハンドメイド作家さん向けに技術系youtube動画と在庫管理用のPDFファイルの販売、解説などをしております。ご興 […]