最近は月1~2万売れてるし、確定申告もしないといけなくなりそうだから、いっちょ気合入れて棚卸するかー!と重い腰をあげた副業ハンドメイド作家のあなた。 在庫を出していざ取り掛かろうとして、こんなふうに思ったことはありません […]
ひとりでできる在庫管理 ハンドメイド作家のためのお片付け。
あちこち探したり、いちいち悩んでイライラしたり・・・
これは見えない時間泥棒です。
なぜあなたはいつも「時間がない。」と言っているのですか?
シルバーのクリーニング 安全な方法2つ・注意が必要な方法1つ。
「あれ?このリングめっちゃ黒い!」 久しぶりに出したシルバージュエリーが変色してしまってびっくり。そんなあなたのための、自宅ですぐできるクリーニング方法2つと、気を付けてほしいやり方1つです。 とにかく今すぐ、ちょっとで […]
GPやGFってなに?アクセサリーのメッキの話。
ネットショップやハンドメイドマーケットプレイス、メルカリなどのフリマアプリでアクセサリーを選ぶとき、素材や表面の処理の表記で迷ったことはありませんか? アクセサリー素材の本来の色って? ハンドメイドで使うパーツは真鍮や銅 […]
金属を「柔らかい」と思った日から30年。
こんにちは、記号・リュウコです。 生き物を題材にオブジェやジュエリー、アクセサリーを作っています。その他、ハンドメイド作家さん向けに技術系youtube動画と在庫管理用のPDFファイルの販売、解説などをしております。ご興 […]
たったこれだけ?フェイクパールに合わせるラインストーンの選び方。
先日、このような記事を書きました。 ポイントをおさえて探せば、たくさん見つかります。 今日はパールをよりよく見せる脇役の選び方をご紹介します。アクセサリーを作るときに使えます。 もしかしたらなんとなく気づいている方も多い […]
安っぽくみえないフェイクパールってある?
先日、こんなツイートをしました。 パールは何にでも合わせやすく冠婚葬祭にも使えるため、昔から重宝されています。 色や大きさの組み合わせで、若い方からご年配の方まで楽しめるのも人気の理由ですね。 ダイヤ、サファイヤ、ルビー […]
パッと見で全部わかる在庫管理【ハンドメイドアクセサリー】
つくる量がふえちゃってパーツがごちゃごちゃで困っている。棚卸しってやつをしたいけどどうすればいいんだろう? ハンドメイドで特にアクセサリーを取り扱っている作家のあなた、在庫管理はしていますか? 「わかっちゃいるけど、何を […]
棚卸の作業時間を半分にする方法【ハンドメイドアクセサリー】
note記事をたくさんご覧いただきましてありがとうございます。2021年12月を持ちまして無料ダウンロードを終了いたしました。2022年1月から有料note、storesショップページにてファイルを購入・ダウンロードでき […]